
吉祥寺に住んで20年!
今日は吉祥寺のタピオカ店についての記事です。
InstagramなどのSNSとの相性も良く、2019年がピークだった空前のタピオカブーム!
しかし、2020年以降タピオカを飲み歩く人を見る機会がすっかり少なくなってしまいましたね。ブームの終わりとともに、吉祥寺もタピオカ店が少なくなりました。



ブームなんて関係なく、私はタピオカが好きです!
現在2022年9月末時点の、吉祥寺でタピオカが買えるお店をご紹介します。
2022年9月現在の吉祥寺にあるタピオカ店
現在、吉祥寺でタピオカが買えるお店は、
吉祥寺駅内
- 吉祥寺駅アトレ内のゴンチャ(Gong cha)
吉祥寺駅北口
- ゴンチャ(Gong cha) コピス吉祥寺店
- MOMI&TOY’S モミアンドトイズヨドバシカメラ吉祥寺店
吉祥寺駅公園口
- 台湾茶Cafe KIKICHA TOKYO
- パールレディ 吉祥寺店
となっています。
ゴンチャ吉祥寺店
吉祥寺にはゴンチャが2店舗あります。
吉祥寺駅内のアトレ店、吉祥寺北口にあるコピス吉祥寺店の2つです。
ゴンチャは世界的にも有名なタピオカのチェーン店です。冷たいドリンクだけではなくホットドリンクのタピオカメニューもあり、オールシーズン・タピオカを堪能できます。



ゴンチャはもはや、タピオカ界のスタバのようなイメージです!




ゴンチャ コピス吉祥寺の店内には椅子もあるため、テイクアウトだけではなくイートインも利用できます。
MOMI&TOY’S モミアンドトイズヨドバシカメラ吉祥寺店
MOMI&TOY’S モミアンドトイは、ヨドバシ吉祥寺の前にあるキッチンカーのお店です。クレープがメインですが、ドリンクメニューでタピオカがあります。



私はここのお店のココナッツドリンク×タピオカという組み合わせが大好き!
クレープがメインのお店のため、タピオカ自体はそこまで凝ったものではないかと思います。でもココナッツミルク×タピオカという組み合わせを取り扱っているお店があまりないため貴重な存在です!!
ココナッツミルク好きの方には絶対におすすめしたい!!


キッチンカーの前にある椅子で座ってタピオカやクレームを楽しめます。
台湾茶Cafe KIKICHA TOKYO
タピオカブーム前から吉祥寺にある台湾茶カフェです。駅から井の頭公園の間にあります。
落ち着いたレトロな雰囲気の店内でタピオカをいただくことができます。またその他デザートやカフェメニューも豊富で、ほっと一息するカフェとしてもおすすめです!



店内の様子の写真がなくてすいません。
タピオカがもちもちしていて、おいしいです!!もちろん、テイクアウトもOK!
パールレディ 吉祥寺店 (Peal Lady)
吉祥寺駅から井の頭公園に向かう途中にある、クレープとタピオカがおいしいお店です。
テイクアウトして井の頭公園でいただくのもおすすめ!
閉店してしまった吉祥寺のタピオカ店
過去にあった吉祥寺のタピオカ屋さんをご紹介。
Bull Puluブルプル吉祥寺店は閉店
北口の駅沿いにあった、ブルドックが目印のBull Puluブルプル吉祥寺店は2022年に閉店。


本格的なタピオカが安かったのに残念!!
comma tea 吉祥寺マルイ店
丸井吉祥寺店にあったコンマティーも閉店してしまいました。


スタイリッシュな外観でインスタ映えするお店だったのに残念です!
ムーミンスタンド 吉祥寺も閉店
タピオカブーム前からコピス吉祥寺にあったムーミンスタンド 吉祥寺店。
タピオカ入りのドリンクや柔らかくてもっちりとした触感の『ニョロニョロのたね』入りのドリンクが人気だったムーミンのお店です。
長年愛されていたお店が2022年9月に閉店してしまってとても残念です!!ムーミンスタンドは、横浜みなとみらいのランドマークプラザにもありましたがこちらも同時期に閉店した模様です。

